【事業再構築補助金】事業再構築補助金の概要・準備しておきたいこと【2020年2月25日更新】
こんにちは。RMCオフィスの松本です。 最近、事業再構築補助金が注目されています。 当社でも問合せを受けることが多く、今までにないほどの関心の高さを肌で感じます。 相談の多くは、 「こういう設備を買いたいのだけど対象になりますか?」 「今度、こういうサービスを始めたいのだけど採択されそうですか?」 というものが多いのですが、公募要領が出るまでわからないというのが正直なところです。 さて、2月15日付けで中小企業庁から「事業再構築補助金の概要」が発表されています。 ...
【紹介します】補助金申請書の添削サービス【低価格】
こんにちは。 今回は補助金申請書(事業計画書)の添削サービスの紹介記事です。 興味のない方は読み飛ばしていただいても結構です。 添削サービスってどうなの? 結論は、オススメです。 添削サービスに申し込むメリットとデメリットを順番に説明します。 メリット メリットを挙げるとすると以下の5つになります。 自分の書いた申請書を第三者に見てもらえること 長年の経験と実績に基づいた的確なアドバイス 低料金(成功報酬なし) 申請書の出来栄えが点数でわかる 総評で ...
【ものづくり補助金】新しい申請枠「低感染リスク型ビジネス枠」
こんにちは。RMCオフィスの松本です。 2月9日にものづくり補助金(5次締切)について動きがありました。 電子申請の受付開始 公募要領に「低感染リスク型ビジネス枠」を追加 電子申請の受付開始は当初2月2日でしたが、2月9日にようやく受付開始となりました。 申請期限については、当初予定どおり2月19日17時です。 「低感染リスク型ビジネス枠」とは 結論は、以前まであった「特別枠」とほぼ同じです。 概要は以下のとおりです。 補助率を2/3に引上げ 補助対象経費に「広告宣伝費・販売促 ...
【freee】ホットペッパービューティーのポイント処理について【サロン向け】
「ホットペッパービューティー」とは、リクルート社が運営する無料クーポンマガジンのWEBサービスです。非常に集客力があるサービスなので、利用しているサロンも多いことでしょう。 当社が運営する妊活さん向けよもぎ蒸し・足つぼサロンfuuでもホットペッパービューティーを利用しています。 ホットペッパービューティーは集客には力強いサービスですが、その反面、freeeへの入力処理がやや面倒になります。 この記事はこんな方におすすめです 美容室、エステ、整体などのサロンを運営し ...
【ものづくり補助金】事業計画書の書き方【実施体制について】
こんにちは。RMCオフィスの松本です。 ものづくり補助金の申請書(事業計画書)の書き方を解説しています。 今回は、補助事業の実施体制の書き方について解説します。 中小企業診断士として独立し、 初めて支援した補助金申請は、ある業界向けに特化したLED照明の開発でした。 補助金コンサルの経験は10年になります。 これまでの採択件数は80件以上、採択率は「80%~90%」です(過去の採択実績はこちら) Twitter(@KeisukeMatsumo7) ものづくり補助金 ...
【ものづくり補助金】中小企業の特定ものづくり基盤技術の高度化に関する指針【まとめ】
ものづくり補助金の公募要領の「審査項目・加点項目」に 「中小サービス事業者の生産性向上のためのガイドライン」又は「中小企業の特定ものづくり基盤技術の高度化に関する指針」に沿った取組みであるか という審査項目があります。 「中小企業の特定ものづくり基盤技術の高度化に関する指針」とは、中小企業のものづくり基盤技術の高度化に関する法律に基づいて定められたガイドラインのようなものです。 ものづくり補助金(ものづくり枠の場合)への申請内容は、「中小企業の特定ものづくり基盤技術の高度化に関 ...
【ものづくり補助金】事業計画書の書き方②【事業計画の背景・目的】
こんにちは。 ものづくり補助金の申請書(事業計画書)の書き方を解説しています。 なぜ補助事業に取り組むのか。 本記事のテーマ 【ものづくり補助金】申請書の書き方「事業計画の背景・目的」 記事の信頼性 中小企業診断士として独立し、 初めて支援した補助金申請は、ある業界向けに特化したLED照明の開発でした。 補助金コンサルの経験は10年になります。 これまでの採択件数は80件以上、採択率は「80%~90%」です。 >> 過去の採択実績はこちら Twitt ...
【ものづくり補助金】公募要領から事業計画書の書き方まで【まとめ】(2022年7月4日更新)
こんにちは。RMCオフィスです。 この記事はものづくり補助金のまとめ記事となります。 中小企業診断士として独立し、 初めて支援した補助金申請は、ある業界向けに特化したLED照明の開発でした。 補助金コンサル歴12年になります。 これまでの採択件数は120件以上、採択率は「80%~90%」です(過去の採択実績はこちら) Twitter(@KeisukeMatsumo7) ものづくり補助金ってどんな補助金? ものづくり補助金は、平成25年に始まった中小企 ...
【ものづくり補助金】事業計画書の書き方①【自社紹介】
こんにちは。 ものづくり補助金の申請書(事業計画書)の書き方を解説しています。 事業計画書を書くときは、先に見出しから書くことをすすめています。 見出しの作り方については別の記事で詳しく解説しています。 今回は申請書の書きだし「当社について」について解説します。 中小企業診断士として独立し、 初めて支援した補助金申請は、ある業界向けに特化したLED照明の開発でした。 補助金コンサルの経験は10年になります。 これまでの採択件数は80件以上、採択率は「80%~90% ...
【補助金・助成金】採択される申請書、採択されない申請書。
補助金の書類審査を行っているのが審査員です。 審査員の方々は、大量の申請書類を短期間で審査する必要があり、1社の審査にかけられる時間は10分とも15分とも言われています。 採択されるためには、申請書の中身はもちろん一番大切ですが、その次に大切なのは読みやすさです。 記事の信頼性 中小企業診断士として補助金獲得のコンサル歴は12年。 これまでの採択件数は80件以上、採択率は「80%~90%」です(過去の採択実績) 斜め読みでも内容を理解してもらうための工夫 斜め読み ...